2020-11

アンティークコイン

1877年・ベルギー 20フラン金貨(レオポルド2世):NGC鑑定MS63

NGCの鑑定スラブケース入り~本物・安心のベルギー20フラン金貨 【1877年ベルギー20フラン金貨】 レオポルド2世 (カタログ値) ・重量 6.45g ・品位 金90.00% NGC鑑定 MS63 本物保証 レオポルド2世...
絵銭(えせん) 

駒曳き南蛮人の絵銭~背宝

絵銭(駒曳・南蛮人:背宝)重さ5,8g 絵銭の中では比較的、よく見かける品です。 南蛮人が馬を引いている絵柄で非常にユニーク。 裏には寶の文字が。 絵銭の中では比較的沢山出回っていてそれほど希少価値があるわけではありま...
今日収集した古銭やアンティークコイン

台場通宝~幕末の給料か、空想の貨幣か?台場通宝の真相に迫る!!

とっても気になるユニークなお金(?)台場通宝の真実は?? 「台場通宝」というのは、幕末(嘉永頃)に使用されていた(所説あり)、四角形の通貨で現在は貴重な史料として扱われています。 この通貨が登場した背景には、江戸時代の経済...
絵銭(えせん) 

神秘の車折神社と美しい古銭・絵銭の世界~日本の近代絵銭への旅

近代絵銭・車折神社 車折神社は、日本の京都にある神社で、商売に関する様々なご利益があるとされる神社です。 この神社には、種銭と呼ばれるお守りがあります。 種銭のお守りには、一粒万倍のご利益があるといわれ、商売が成功するようにと...
絵銭(えせん) 

念仏銭と大福銭の「絵銭」~江戸時代~明治に鋳造?

歴史遺産的な風情をかもしだす念仏銭と大黒銭 ◎念仏絵銭:南無阿弥陀佛 直径.2.3cm.重量.2g ◎大福絵銭~大黒と恵比寿 直径.2.8cm.重量.7g 大黒様とは? 大黒天(だいこくてん、梵語: Mahākāla、、音写:...
絵銭(えせん) 

人気の3神絵銭・背南無阿弥陀仏

3神念仏絵銭 3神念仏銭は絵銭の一つで、表は3体の神様の立体的な絵柄 裏面は「南無阿弥陀仏」の念仏が感じで書かれております。 真ん中は穴が空いており穴銭の一種。 それほど大きな絵銭ではありませんが、歴史を感じる一枚です。 江...
今日収集した古銭やアンティークコイン

明治1厘銅貨~明治7年の美品

<h2>明治7年の1厘銅貨~日本最小単位のコイン</h2> 明治1厘銅貨について 一厘硬貨は、昔の日本で使われていた硬貨の一種で、1円の1000分の1の価値がありました。 これは、日本の近代的な技術で作られた最も小さい硬貨です...
今日収集した古銭やアンティークコイン

銭洗弁天・宇賀福神社(鎌倉)の福銭・絵銭

鎌倉の銭新井弁天の福銭 ◎名称:絵銭 銭洗弁財天 ◎発行国:日本 ◎発行年:昭和の時期 ◎サイズ:直径21mm、厚さ1.1㎜ ◎重さ:3g ◎品位:黄銅 銭洗い弁天(鎌倉)について 鎌倉にある「奥宮」は鎌倉五名水の一...
絵銭(えせん) 

絵銭・福銭~伏見稲荷(背玉)

背玉の伏見稲荷福銭 ・絵銭 福銭 伏見稲荷 背 玉です。 ・直径約25,12mm 重量4,38gです。 伏見稲荷大社は、京都市伏見区深草にある神社で、式内社(名神大社)および二十二社(上七社)の一社です。 かつては官幣大社でした...
今日収集した古銭やアンティークコイン

絵銭~歓喜聖天(奈良)

お守りとして御利益がありそうな 歓喜聖天の絵銭 絵銭歓喜聖天です。 ・直径約26,78mm 重量8,83g 歓喜聖天の文字に裏はユニークな野菜の絵柄 可愛らしいデザインで絵銭の中ではそこそこ人気があります。 私も好きな絵銭です(...