絵銭 寿老人 背 寿老(七福神)

寿老人 絵銭 今日収集した古銭やアンティークコイン

絵銭 寿老人 背 寿老(七福神)

寿老人 絵銭

老人 絵銭

◎名称:寿老人の絵銭

◎発行国:日本

◎発行年:江戸時代~

◎サイズ:直径24.4㎜、厚さ1.9㎜

◎重さ:4.96g

◎品位:銅、他

【参考資料】

・表面が寿老人の絵柄

・裏面(背)が「寿老」の文字

・福神系の絵銭です。

・福神系の絵銭は大黒、恵比寿の絵銭は比較的多く出回っておりますが、寿老人の絵銭は少なく希少です。

(寿老人とは?)

寿老人(じゅろうじん)は道教の神仙であり、中国の伝説上の人物です。

彼は南極老人星(カノープス)の化身とされています。

また、七福神の一柱でもあります。

寿老人の真言(サンスクリット)は「オン バザラユセイ ソワカ」で、これは普賢菩薩の延命呪と同じです。

寿老人は酒を好み、頭が長い長寿の神とされています。

日本では七福神として広く知られていますが、福禄寿と同一神と見なされることもあり、そのため七福神から外されることもあります。

その場合、猩猩が代わりに加わります。

寿老人は不死の霊薬が入った瓢箪を持ち、長寿と自然との調和のシンボルである牡鹿を従えています。

また、手には不老長寿の象徴である桃を持っています。

(2100)

タイトルとURLをコピーしました